2007年07月30日

 灼熱のローマから肌寒いロンドンへ巡業中。。

肌寒いロンドンのかなり狭いホテルの部屋からです。スーツケースが広げられないのにはちょっとまいっています。ローマではGlocal Forumと終日の打ち合わせをこなしました。ローマのホテルはネットがまったく使えませんでした。朝10時からの打ち合わせで8時過ぎに出たのですが、タクシーが拾えず結局1時間歩いているうちに30度を超える気温になっていた。昼間40度ぐらいの感じ。道がすべて石畳だからよけい暑く感じるし、そういう道をずっと歩いていると腰に悪そうです。 ロンドンでの打ち合わせは、到着後すぐに始まりました。今日は日曜ですが、ロンドン在住の京都ファシのIssaくんと東京ファシのAyaちゃんと一緒に2週間ぶりのアジア料理(中華料理)をランチで食べました。Issaくんも仕事が見つかり、Ayaちゃんはいま修士論文と格闘中。国際教育をロンドン大学で勉強している彼女です。将来パンゲアのヨーロッパ・アフリカとか手伝ってくれるといいな。。などと思ってしまいました。Issaは11月のウィーンとのアクティビティ時には現地へ安いRyan Airを使っていってもらおうと思います。世界のいろんなところにパンゲアンがいるのは実にうれしい。 明日は7時半にホテルを出てロンドンから列車で2時間の町へ。昨日どかっと宿題資料を手渡され、日本の参院選の結果などちらちらWeb Newsで見ながらお勉強です。

投稿者 yumi | 8. 一般 | 固定リンク

2007年07月21日

 渋谷アクティビティ

yoyogi_trump.jpg  今日は渋谷村の活動でした。前回に引き続きトランプ作りの続きをしました。それぞれ グループに別れ、絵を描いて表現するのか写真を撮って作品を作るのか話し合ってから 進めました。メインでリードしてくれたのは、ファシリテーターとして初めて参加した パンゲア卒業生の高校生2人。
 年齢が大人より近いこともあり、こども達ともすごく自然体で接してくれていました。 自分達も3年間同じようにアクティビティに参加していたので、どう動けばいいのか 身についているようでした。2人とも緊張していたようですが、見ていてすごく嬉しい 気持ちになりました。


 小学3年生の女の子と、お茶休憩の準備をしていました。ストローが余って、 「もらっていい?」と聞かれて「どうぞ」とあげると、しばらくごそごそとしていました。 「はなぷう、ちょっとこっち来て」と言うので付いていくと、不思議な音が! 得意そうに完成したストロー笛を見せてくれました。高校生ファシのRちゃんも ストロー笛を作り、ずっと一緒に遊んでくれていました。パンゲアネットの中に好きな音を 録音できるラジオがあるのですが、その子の部屋に遊びに行けば聞くことができます。

 アクティビティに参加していると、ほんとに思いもしなかった驚きがあります。 今でもこども達の想像力にいい刺激をもらい、これからも自由な発想ができる現場を 作っていきたいなと思います。

投稿者 kumakinoko | 1. アクティビティー報告 | 固定リンク

 トヨタ財団アジア隣人ネットワークプログラム第1回ワークショップに参加

 本日、トヨタ財団が主催するアジア隣人ネットワークプログラム第1回ワークショップが 東京で行われ、副理事長・高崎俊之が参加しました。
 パンゲアは平成18年度のプラグロムで採択されプロジェクトを進めておりますが、 過去6年間で採択された中から22団体が参加し、盛大なワークショップでした。 それぞれの活動報告をポスター掲示を交えながら行い、また貴重なネットワークが 形成できました。

投稿者 kumakinoko | 7. 研究開発 | 固定リンク

2007年07月19日

 UNESCO訪問

IMG_2095.jpg 結婚式が終わってすぐに移動。今、パリにいます。ユネスコでは4部門の方々にプレゼンすることができました。みんなにすごい!と言われました。多文化共生というテーマに取り組んでいることも評価いただき、来月末にはケニアのCommunity MultiMedia Centerへ行くことになります。今月、着任された新しいケニアのアドバイザにもお会いします。 これから日本のユネスコ国内委員会の方々にも説明し、日本で生まれたこのプロジェクトを世界の人々と共に育てていければいいと思います。先日、ユネスコの日本のWebサイトを見ると、会長が吉川先生でした。先生にはパンゲアの創立時に理事になってくださっていた故田中敏隆先生が紹介してくださって、吉川先生の大きな産総研のオフィスへ伺い、プロジェクトの説明をさせていただきました。そして創立メンバーの発起人にもなってくださっていますが、超多忙な方なのでこれまでご報告などちゃんとできていなかったこともあり、帰国後ぜひ行ってみようと思います。

ユネスコにはICTについてもいくつも分野がありますが、今回その中でもPeace MakingのセクションやIntercultural Dialogueのセクションの方にもお話ができました。共に多文化共生のための取り組みをする組織の大小は大きく差がありますが、方向は同じということですぐにご理解頂けました。 さぁーこれからがんばらねば!!!

投稿者 yumi | 8. 一般 | 固定リンク

2007年07月16日

 Happy Wedding!!

20070716_wedding.jpg 今日はパンゲアにとっても嬉しい1日、東京のアクティビティで出会った2人がとても素晴らしい結婚式を挙げました。まさに台風一過という晴天に恵まれ、パンゲア初のカップルそして結婚!2人の幸せな笑顔で周りのみんなは幸せのおすそ分けをもらえました。また、パーティには久しぶりのパンゲアンも駆けつけ、2人を祝福してくだいました。

20070716_kumakinoko.jpg 今後は夫婦仲良く揃ってアクティビティに参加くださることでしょう。いつでもお待ちしています! こーたろーくん&まりさん、末永くお幸せに!!
                   by all pangaean & kumakinoko

投稿者 kumakinoko | 8. 一般 | 固定リンク

2007年07月13日

 台風のため、三重アクティビティ中止

昨日ブログに書いていたが、本当に大きな台風が来ているようです。今日の早い段階に三重のYさんより連絡があり、中止が決定。三重大学は海の横だし、結構海抜低いので、以前大雨ですごいことになったことがあるらしい。子供の安全第一です。 まさに三重に向かおうとしていたときに、くまきのこからの連絡があったのが幸い。しっかりとスーツケースをつめ、宅急便で関西へ送りました。 皆様も気をつけてくださいね。台風といえば、おじいちゃんが伊勢湾台風とかの経験者で、台風前は妙に張り切っていろんなことを仕切っていたのを思い出します。雨戸とか閉めたり。。そういえば、最近雨戸とかあんまりないですね。窓になんかテープみたいなのはってたような記憶もある。昔の人はすごかったな。 さっき、キャンセルしなくてはならないひかりのチケットを持って錦糸町のみどりの窓口へ行きました。黒川K参議院候補の車がローターリーに。そこから黒川さんのスピーチが。でもよく見ると彼は車にはおらず録音だったのかな。。ああいうのありなんですかね。最近は。。 参院選は出張中なので明日不在者投票しにいきます。選挙の一票投じる権利のために戦う人たちも世界にはたくさんいて、それで命を落とす人もいるぐらい選挙は大事だ!と思います。みんな選挙に行きましょう。

投稿者 yumi | 8. 一般 | 固定リンク

2007年07月12日

 台風

なんだかとっても大きな台風が来ているとか。明日の夜に三重入りしあさってはアクティビティの予定ですが、ちょっと心配です。ファシの人も台風の場合どうなるのでしょうか?と問い合わせがあったようです。月曜のパンゲアン二人の結婚式の日には台風一過で晴れてほしいなぁ。まあふたりが台風みたいなもんですが。(笑) 昨日、無事免許を取得。一度も落とすこともなくストレートです!まあ、アメリカで免許をとり国際免許で運転していたので当たり前なのかもしれないけれど。。でも最後の学科試験ではいきなり電光掲示板に番号が現れ、そのときにあぁぁぁというざわめきが。51%の方が合格されました。だって。あーよかった。番号あって。 それにしても教習所はなかなかおもしろかったです。授業の進め方などファシ講習会の参考になることがたくさんありました。 今週は出張準備と三重。あー早く三重の子供たちに会いたいな。ほんとすごいんです。ぜひ、皆様一度見に来ませんか? 教育委員会・大学・小学校の先生たち・大学生のボランティア・社会人のボランティアすべてが一体となりこの活動を本当に楽しんでくれています。なにより子供たちと私が一番楽しんでいるかもしれませんが。。

投稿者 yumi | 8. 一般 | 固定リンク

2007年07月10日

 朝日新聞

P1000236_3.jpg 朝日新聞の三重総合ページに「津市の国際教育推進プラン 文化超え友達できた」と題し、三重大学でのアクティビティの紹介記事が掲載されました。大学や企業、NPOが連携して異文化交流に取り組む文部科学省の国際教育推進プランの一環で、実際のアクティビティの様子や、参加したこどもやファシリテーターの声などと合わせ、パンゲアネットを楽しむこども達の写真と共に掲載していただきました。

投稿者 kumakinoko | 5. メディア掲載 | 固定リンク

2007年07月09日

 ヨーロッパへ

7月中旬よりヨーロッパへ出張します。この半年間やり取りをしているイギリスのBBCでC-BBCを立ち上げ現在はいろいろな場所でのこどもチャンネルの立ち上げなどをしているパンゲアンがイギリスを始めとするヨーロッパ展開のため、動いてくれています。またユネスコなどでプロジェクトマネージをしたこともあるヨーロッパ全土で活動する女性も最近は毎週連絡を取り合い、今後の展開をサポートしてもらっています。今回はパリのユネスコ本部でパンゲアのプレゼンをさせていただくというチャンスにも恵まれ、ようやく皆様にお届けできるようになってきたパンゲアパッケージをアピールしてきます。 イギリスではここのところまたテロ騒ぎがあり警戒レベルが最高になっているというNewsを聞きます。高崎君は今回8月に迫ったIPAの開発の山場でもあり、私が一人でがんばってきます。 みんなにここのところの充実した活動内容を見せられる機会でもあり、楽しみです。 出張前日にはパンゲア東京のボランティアで知り合ったふたりが見事ゴールインで結婚式。 主賓の挨拶などをすることになっており、ちょっとどきどきですが、とにかくめでたい! ずっこけないようにがんばります。

投稿者 yumi | 8. 一般 | 固定リンク

2007年07月08日

 Jul 07 Newsletter: 理事長便り パンゲア理事長 森

 みなさん、こんにちは。

 6月は今年になって初めてずっと日本にいた月となりました。Toshiは 同期アクティビティのため韓国へ行っておりましたが。。
 今月の京都-ソウルのWebcamアクティビティは、私がリハーサルのた めに訪韓せず、すべてWebcamを使い事前の打ち合わせをしました。これ は花田君や中川君、まよちゃん、そしていろいろな準備物を一緒に作ってくれ た京都のボランティア達がいたからできたことです。素材・紙資料・サンプル など完璧に作り、これらをToshiがソウルまで運び、それらを横において もらいながら、Webcamの前で順を追って説明することができました。T LのもりもりやソウルではFLのCathyやアシスタントも一緒に顔を見な がらの打ち合わせ。今回、これがうまくいったことにより、Webcamアク ティビティが容易に実施していける可能性が見えました。
 マイクロソフト社のNPO支援の助成金を3%の難関を越えて獲得すること もでき、このファンドは同期アクティビティのコンテンツ開発とパッケージ化 を推進してくれることになります。



 ここに来てヨーロッパの活動が活発化してきています。UKとは毎週テレカ ンファレンスをしています。ケニアとはここのところ3,4日おきにメールが 行き来しており、8月実施の新規参加者の募集も含め、いよいよ盛り上がるパ ンゲアです。

 東京・三重・京都・ウィーン・ソウル・ナイロビと全ての拠点が活発に動い ています。三重、京都、東京でもナイロビからのメッセージを受け取り興奮す るこども達。三重では10人の追加募集に28名もの応募があり、また抽選と なりました。もっとたくさんのこども達に参加してもらえるようがんばってい ます。
 小3から中3までみんなが一緒に活動するその現場は必見です。まだ見学に 来られていない方々、是非一度見に来てくださいね。
ご希望の方は事務局までご連絡ください。

 今月のパンゲアリングは、現在NICTで推進する言語グリッドプロジェク トのリーダーで京大の先生でもある石田先生です。パンゲアでは現在ウィーン 拠点やソウル拠点との通信にグリッドのツールを使っています。これにより定 期的な報告など円滑に進むようになっており、石田先生には技術面でのアドバ イスを頂いています。

 9.11を起因とするという共通点があり、これからも協力していくパート ナーです。

森 由美子

投稿者 kumakinoko | 3. ニュースレター | 固定リンク

 Jul 07 Newsletter: パンゲアリング 石田 亨さん


今月は、言語グリッドプロジェクトの創設者でもある 京都大学 情報学研究科 教授・石田 亨さんからのメッセージです。


 早いもので、パンゲアさんとお付き合いを始めて3年が経ちました。副理事 長の高崎さんの未踏ソフトウェア事業を、プロジェクトマネージャとして採択 させて頂いたのが始まりでした。絵文字でコミュニケーションを実現するとい うテーマが面白かったのですが、それ以上に活力溢れる高崎さんに興味を持ち ました。その後、理事長の森さんとお会いし、9.11をきっかけとしたNP Oパンゲアの活動に関心を持つようになりました。

 実は私たちも9.11をきっかけに、異文化コラボレーションの研究を始め ていました。2002年にはアジアの大学間で機械翻訳を使った共同作業に取 り組みました。高崎さんや森さんに出会った頃には、NICT(独立行政法人 情報通信研究機構)から言語や文化の壁を超えるプロジェクトの立案を依頼さ れていました。産官学民の共同プロジェクト、「言語グリッド」構想が生まれた のも、パンゲアとの出会いがあったからだと思います。

 パンゲアさんには言語グリッドのファーストユーザになって頂いています。 和歌山大学とNICTで開発している多言語チャットを真っ先に提供し、たく さんのフィードバックを頂いています。京都大学とは絵文字の共同研究も進ん でいます。研究者とNPOの異色の連携が実を結びつつありますね。ところで、 京都や三重で行われるアクテイビティでは、言語グリッドのメンバが3~4名、 ボランティアで活動しているようですね。パンゲアの活動はこども達だけでな く、学生や若い研究員にも魅力があるのでしょう。パンゲアと大学は立場も専 門性も違いますが、これからも協力して、言語や文化を超える活動を進めて行 けたらと願っています。

京都大学情報学研究科 教授 /
言語グリッドプロジェクトリーダー
石田 亨

投稿者 kumakinoko | 3. ニュースレター , 4. パンゲアリング | 固定リンク