2008年05月31日

 アムステルダム会議へWebで出演

Club of AmsterdamとWaag Societyという二つのオランダの団体とはここ1年ほどの間に何度かお会いする機会があり、今回は彼らが企画したFuture of Childrenというイベントにおいてスピーチをお願いされました。顔の見える相手とのWeb 会議はこれまで体験していましたが、不特定多数の方々がアムスの会場におられ、またLiveテレビとしてEU諸国に配信されているところで話すのは初めてでした。 しかし先方は夜7時の開始のため、なんとこちらは深夜2時。。。。12時半にToshiとふたりで誰もいないオフィスで準備を始め、開始時間までにはコーヒーの飲みすぎで胸焼けしていました。どうしてもみんなが見ているという感覚が自分のオフィスからいつものしょぼいWeb Camを使っているのもあって臨場感がなく、途中見られているのも忘れて背中をかいてしまっていた。
アムスの会場にはサイモンが駆けつけてくれていて、4時から始まるDiscussionのセクションはさすがに頭が鈍っていると思ったのでお願いしました。

そして終了後すぐに、"会場で盛り上がっていたよ。Great Speech!"と会場からSkypeしてきてくれました。最近ではエジプトやトルコといった国からInvitationが来ます。活動が世界のいろいろなところで口コミで広がりつつあるのを感じます。今週は、アフリカ会議で日本は盛り上がっています。現地の人達の目線から何が彼らの未来をサポートできるのかを考え、日本の税金をしっかり有効活用してもらいたいと思います。パンゲアをアフリカの国全てでできるようにしてもらうとかね。

投稿者 yumi | 8. 一般 | 固定リンク

2008年05月30日

 独立行政法人福祉医療機構「平成20年度 長寿・子育て・障害者基金事業」に採択されました!

少子化社会に対応した子育てに必要な各種事業及び青少年の非行防止等への民間団体が取り組む相談・普及・啓発活動などのきめ細かな事業の支援をする独立行政法人福祉医療機構の長寿・子育て・障害者基金事業にパンゲアのプロジェクトが採択されました。
本事業では、長期療養を必要とする小児病棟のこども達に世界と交流できる環境を作るため、ユニバーサルデザインの概念も取り入れ、病棟内あるいは病棟内と病棟外で実施可能なパンゲアの遊びコンテンツを新規開発し、実証を通した上で普及モデルを構築します。

投稿者 kumakinoko | 7. 研究開発 | 固定リンク

2008年05月23日

 パンゲア臨時総会を開催しました。

本日、臨時の理事会・総会を開催しました。登記住所の変更等に関して、貴重なご意見をいただいたり、活発な議論がなされ、定款を変更することを満場一致で承認を得ました。本日の結果を受け、申請に必要な書類を用意して、登記手続きを進めています。またご報告をいたします。

投稿者 kumakinoko | 8. 一般 | 固定リンク

2008年05月22日

 素晴らしい韓国のビデオ!

Mizy20080510.jpg 5月10日に東京と韓国でWebcamアクティビティを実施したことをお伝えしましたが、韓国の実施拠点であるミジセンターのウェブサイトで、その日の模様が公開されました!
受付から事前の準備、ウェブカメラ越しに出会ったときのこども達の楽しそうな様子が、よく分かるとても素晴らしいビデオです。皆さん是非ご覧ください。

ビデオは、こちらからご覧いただけます。
(画像提供:韓国ユネスコ ミジセンター)



投稿者 kumakinoko | 1. アクティビティー報告 | 固定リンク

2008年05月17日

 三重でのファシリテーター講習会とアクティビティ

5月16日(金)、17日(土)の2日に渡り、三重大学でファシリテーター講習会を実施しました。今回は14人の三重大学の学生と津市のALT1人が参加してくださいました。最初はどんなことが始まるんだろうかという不安な方もいたようですが、「タコ紹介」でその緊張も解きほぐれました。この部分は大人ももこどもも同じですね。2日目の今日は、朝9時からご参加いただき、こども達との接し方、スペースの作り方を中心に講習をしました。
講習会実施後すぐに、今年度初の三重大アクティビティがあり、受講いただいたばかりのファシリテーターにもご参加いただけました。3月にウィーンとの

Webcamアクティビティを行いましたが、それから2ヶ月も時間が空いてしまったので、こども達は「待ってました!」と言わんばかりに走って駆けつけてくれる子もいて、「おっ、はなぷう、ひさしぶりー!」と元気のいい挨拶から楽しく活動が始まりました。
今日は、主にトランプを作ろうというメニューを実施しました。これはトランプのA~Kの13の数字に「おやつ」「身の回りの動物」などカテゴリーが設定されており、その拠点ならではのモチーフを考えてオリジナルのトランプを作るという遊びです。他の拠点に自分達が住んでいるところを紹介するというところがポイントです。
まず、三重から他拠点に紹介したいことを全員でアイデアを出しました。その後、みんなの話し合いで制作するモチーフを決めていきます。三重では「2.好きな遊び場:三重大学近くの砂浜」「7.ユニークな建物:伊勢神宮」などの意見が出て、それらを絵やデジタルイラスト、写真で表現しました。こども達も集中してとても良い作品ができていました。

三重での活動も今年で3年目を迎え、参加いただいたスタッフからは「最初すごく大人しかった子がみんなとの話し合いの場で自分の意見をちゃんと主張できるようになっていた。」などこども達の成長を感じる嬉しい意見もいただきました。6月より新たなこども参加者も加わり、今回のファシリテーター講習会を受講いただいた皆さんと一緒にまた1年間活動を進めていきます。

はなぷう こと パンゲア事務局長 花田武和

投稿者 kumakinoko | 1. アクティビティー報告 | 固定リンク

2008年05月16日

 三重県・国際教育推進プラン平成20年度第1回地域連絡協議会開催

本日、三重大学にて、「国際教育推進プラン」の平成20年度第1回地域連絡協議会が開催されました。本協議会は津市教育委員会が主催し、三重大学・協力小中学校の先生方、地元協力企業等が集まり、昨年度の活動・経費報告、今年度の活動計画に関しての議論が行われました。
パンゲアは今年も三重大学で毎月1回パンゲアアクティビティを実施していきます。

投稿者 kumakinoko | 7. 研究開発 | 固定リンク

2008年05月15日

 ある韓国ファシリテーターの報告より

パンゲアでは多言語コミュニティサイトを作り、そこで活動後お互いの報告をしています。先週のソウルー代々木のWebcam活動のあと、ソウルのファシリテーターの一人のコメントを是非皆さんに紹介したいのでここにのせますね。

以下抜粋。。。。。。

英語が人々との疎通だと知っていたし習ってきた。 だが、英語を使うことだけが言語と文化の障壁を飛び越えられる方法ではないということを知ることになった。 日本とのWebcam活動のあいだ、英単語を使うとか英語で話すことはなかった。 同じゲームをしながらうれしがって絵で疎通しながら、お互いの考えを交わすことができた。 こども達が英語が外国人らとの疎通に必須要素ではないということを分かったら良いだろう。
パンゲアを終えて家へ帰る電車の中は疲れて大変だ。 だが、また次回までの一ヶ月を待つ時間は楽しくて幸せだ。 私はますますパンゲアに陥っているようだ。^^




投稿者 yumi | 1. アクティビティー報告 | 固定リンク

2008年05月10日

 東京で1年半ぶりのWebcamアクティビティ

kenya_kisumu03.jpg 今日は東京と韓国でWebcamアクティビティを実施しました!東京では1年半ぶりに他拠点とリアルタイムの活動で、最初はみんなどきどきしていましたが、「こえつな」で緊張を解きほぐし、「マッチゲーム」「おとびこ」では韓国のこども達と国を越えてチームを組み、お互い協力し合いながらゲームを楽しみました。

マッチゲームは、色をテーマに相手が何を描くかを想像し、「シージャ!(韓国語でせーの!)」で描いた絵を見せ合いました。絵がマッチして「やったー!」、マッチしなかっても「あーおしい!」「そっちを描けばよかった」と一喜一憂し楽しんでいました。「紫」で想像するのは両国とも『ぶどう』のようで、ほとんどのチームがマッチしていました。
おとびこは、相手が楽器を鳴らした順番を音と動きを頼りに記憶し、その順番どおりにまねをするゲームです。なるべく大きい音で、大きいアクションで相手に伝わるように一生懸命でした。こどもの音感、記憶力に改めて驚きました。
帰路につくこども達はみんなとびっきりの笑顔でした。
終了後スタッフのコメントでは、国vs.国でスコアを競うのではなく協力してゲームを進めたことで、相手を思いやる気持ちを感じることができたという声を多くいただきました。これはこれまでのアクティビティで得た結果を基に変更した部分です。もちろん、ボランティアスタッフの皆さんの細やかなサポートのおかげでもあります。本当にありがとうございました。
これからもこども達が楽しみながら、健全なコミュニケーション能力を育めるようアクティビティを開発・開催していきます。

投稿者 kumakinoko | 1. アクティビティー報告 | 固定リンク

2008年05月08日

 May 08 Newsletter: 理事長便り パンゲア理事長 森

みなさん、こんにちは。

 先月、デンマークとスウェーデンから始まった新たなヨーロッパ拠点探しか ら一ヶ月が経ち、先週再び北欧で打合せとプレゼンテーションをしました。
 コペンハーゲン市でITを使った教育プロジェクトをいくつも推進されている 方は元教師で、その手腕が買われコペンハーゲン市でお仕事をされている男性 です。一番最初にその方が聞いた質問は、「パンゲアは特定の宗教団体もしく は政治団体とのつながりがありますか?」でした。もちろん答えは「No」。そ して既に参加しているこども達の宗教も仏教、キリスト教、イスラム教、儒教、 ヒンズー教と多岐に渡っていますと話すと、「それはいいですね。」と安心さ れたようでした。

 北欧は世界でも最も安全な国々として知られています。社会保障が行き届い ていて、Swedenでは薬代はどんな人でも年間3万円以上を支払うことはありま せん。近年、多くの移民が北欧に移り住んできました。母国が政情不安定で逃 れてきた人々、経済的な理由で仕事を求めてきた人々です。そしてSwedenの、 地域によってはほぼ100%が外国からの居住者という地区の、日本で言うと ころの教育長その区域の校長先生にお話しすることができました。そして

その 区域では成人の失業率が非常に高いこと、また治安があまりよくないことを聞 きました。そしてどうすれば一緒にうまく対話しながらコミュニティの中で共 生することができるのかを考え、努力をされているそうです。そんな中のプレ ゼンで我々の、個々のアイデンティティ(家)、拠点(村)、国、地球という、 地球まで4クリック、そしてどこへでも地球から4クリックで行けるという実 にシンプルだがわかりやすい話に興味を示してくださり、ヨーロッパ展開の際 にはやりたいという意思を校長先生と教育長お二人から確認できました。

 私が出張中に、はなぷうこと花田君が初めてのファシリテーター講習会講師 デビューをしました。そして今週は京大での初アクティビティ。非常に大変な イベントが重なっていますが、なんとかひとつひとつ丁寧にこども達が楽しめ る活動を進めたいと思います。よろしくお願いします。

 今月のパンゲアリングは、京都で技術開発ボランティアとしてお世話になっ ている、グローバルデベロッパーズジャパン株式会社の佐川隼人さんです。彼 はパンゲアに参加してくれているボランティアスタッフの交流の場である、パ ンゲアコミュニティサイトを構築していただきました。現在アクティビティの 現場で使用させていただいており、今後どんどん世界中のパンゲアン達の交流 の場になるように活用していきます!

ではまた!

森 由美子

投稿者 kumakinoko | 3. ニュースレター | 固定リンク

 May 08 Newsletter: パンゲアリング 佐川隼人さん

今月は、京都で技術開発ボランティアとしてお世話になっている、グローバルデベロッパーズジャパン株式会社の佐川隼人さんです。


 みなさん、こんにちは。ガッツこと佐川隼人と申します。パンゲアには技術 開発ボランティアとして参加させていただいております。

 私のパンゲアとの出会いは、ビルの共同休憩室でした。理事長の森さんのこ とは以前にこの部屋で何度かお見かけしており、ある時パンゲアの話を私にし てくださったのが全てのきっかけでした。異文化コミュニケーションという活 動内容に私は強く共感を覚え、「私でもお力になれますか?」と問いかけたの を昨日のように思い出します。

 スタッフの皆さんはとても暖かく迎えてくださり、早いものでもう一年にな ろうとしています。私は主にパンゲアのボランティアの方々が使用している、 パンゲア多言語コミュニティサイトの構築のお手伝いをさせていただいており ます。これは、全世界に点在するボランティアの方々が言語の壁に囚われるこ となく、円滑にコミュニケーションを図るツールとして構築しました。
 多言語翻訳には言語グリッドサービスを使用しており、時には言語グリッド サービス開発者として、時にはサービスユーザとして活動する中で、様々な方 々と知り合う機会に恵まれ、色々な方々と楽しい関係を築くことができました。

 先日参加したアクティビティでは、子供たちの十人十色の感性を目の当たり にして、まさに感動の一言でした。楽しそうに遊んでいる子供たちを見ている と、こちらまで暖かい幸せな気持ちになります。

世界中の子供たちがアクティビティを通じて出会い、遊び、笑う。
もっと楽しめるように、もっともっとみんなが色んな事に触れ合えるように。

 そんな輪の中に小さくても存在できている自分を誇りに思います。 そしてこれからも、世界の子供たちの未来の為に豊かな心を育むパンゲアの活 動に、微力ながらお手伝いさせていただきたいと思います。

グローバルデベロッパーズジャパン株式会社 常務取締役
佐川 隼人


投稿者 kumakinoko | 3. ニュースレター , 4. パンゲアリング | 固定リンク

2008年05月02日

 ヨーロッパ活動

昨日アムステルダムより戻りました。今回の出張でSweden、Denmark、Poland, UK、Netherland、Austriaより活動に向けてそれぞれの国より参加表明を取り付けられる目処がつきました。PRを担当してくれるCeciliaとStrategic AdvisorであるSimonと3人で作戦会議をして、その後資金調達のためのDraft案が早速あがってきました。
今回これらの国々から、興味を持ち、そのために人をつけるという決断をしてもらうことが可能になった裏には、パンゲアを理解し、慎重にどこが合うかということを考え、それらの人々を紹介してくださっているパンゲアンの姿がありました。紹介してもらう人との打合せに一緒に出てくださり、私以上に熱い口調で語ってくださるパンゲアンに、これからいよいよ発展していく活動を思うと身が引き締まります。(とはいっても痩せはしませんが。。)

いろいろなNPOが世の中にはあります。そしてその始まり方もいろいろです。今だからわかることは、この思ったより時間のかかっているパンゲアにとっては、それが我々のコンテンツの開発や基盤の強化をできる時間が取れたということです。ものを作るNPOである我々が、あまりにも速いスピードで動くことは時には危険をともないます。しっかりと一歩づつ、でもここからは少し早足で進んで行こうと思います。

投稿者 yumi | 8. 一般 | 固定リンク