2008年07月12日

 三重大学アクティビティとボランティア・オブ・ザ・イヤー2007

IMG_0930.jpg今日は、三重大学でアクティビティがありました。三重では、先月から新たな参加者が増え、25人のこども達で活動をしています。新旧の参加者が一緒に遊び、だんだん打ち解けて良い雰囲気の中で作品作りに励んでいます。
三重の活動の特長は、津市のALT(外国語指導助手)の方がファシリテーターとして参加し、三重の拠点だけでも国際交流が行われていることが挙げられます。これまで6人のALTが参加し、こども達をサポートしてくれています。
今日はそんなALTの一人であるオリアナ・ガッタさんがパンゲアに参加する最後の日でした。彼女は、

2年間の滞在期間を終えアメリカに帰国しますが、三重での活動が始まってから一度も欠席をすることなく参加してくれたファシリテーターでした。言葉が思うように伝わらない中、その壁を乗り越え、非常に細やかな心配りと笑顔で、参加するこども達はもちろんスタッフの皆をいつも優しい気持ちにさせてくれました。

また、全拠点のファシリテーターボランティアで、その年に一番参加回数が多かった人に贈る「ボランティア・オブ・ザ・イヤー」の2007年度の受賞者がオリアナさん決まりました。

今回の活動の締めくくりの時に、ボランティア・オブ・ザ・イヤー2007の感謝状と記念品、そして三重の参加者からの寄せ書きを合わせてお贈りしました。非常に喜んでいただいたのが印象的でした。
彼女は最後に「パンゲアに参加するのはとても楽しく、皆さんから色々なものをもらいました。」とコメントをくださいましたが、それはパンゲアにとっても同じ気持ちです。
オリアナさん本当にありがとうございました!

こども達だけではなく、大人のスタッフとの「つながり」を作るパンゲアをこれからも応援していただけると嬉しいです。

はなぷう こと パンゲア事務局長 花田武和

投稿者 kumakinoko | 1. アクティビティー報告 | 固定リンク

2008年07月05日

 パンゲア合宿のお知らせ

パンゲアでは今夏にパンゲア合宿を開催いたします。
これまで東京、京都、三重のパンゲアの現場でサポートいただいた方、バックオフィスで翻訳や事務作業などで活動を支えてくださっていた方が一堂に会し親交を深めようというものです。また、今後のパンゲアの活動へのご意見をいただくワークショップや専門家レクチャ・分科会なども計画しています。

これまでこども達のつながりを作ってまいりましたが、それを支えてくださる皆様のつながりも構築していきたいと思っています。パンゲアでも初の試みとなる本合宿。ぜひご参加ください。ボランティアの方を始め、パンゲア会員の方、一般の方の参加も受け付けています。


【パンゲア合宿 概要】
■日時:2008年8月23日(土)13時~8月25日(月)12時

■場所:富士教育研修所
 〒410-1105 静岡県裾野市下和田656

■内容:3拠点の交流会、アクティビティの新規アイデア討議、
    専門家レクチャー、分科会など楽しめる合宿となるよう計画中

■レクチャー講師:予定(五十音順)
 石田 亨 様(京都大学情報学研究科 教授)
 真田幸光 様(愛知淑徳大学ビジネス学部 教授)
 永久寿夫 様(株式会社PHP総合研究所 常務取締役・国家経営研究本部長)
 西 和彦 様(尚美学園大学大学院 教授)

■費用:宿泊費2泊分、食費5食分込み
 ・ボランティアの方:22,000円
 ・パンゲア会員の方:30,000円
 ・一般の方:40,000円
※開催地までの交通費はご負担ください。
※上記は2人部屋でのお一人様の金額です。1人部屋をご希望の方は、1泊につき
 2,000円が別途必要です。

■参加者:東京、京都、三重でサポートいただいているボランティアの皆様
    パンゲア会員の皆様、一般参加希望の方

本合宿に関しまして、詳しくはパンゲア事務局・花田までお問い合わせください。

投稿者 kumakinoko | | 固定リンク

2008年07月04日

 Jul 08 Newsletter: 理事長便り パンゲア理事長 森

みさなん、こんにちは。

大きな地震がアジアを揺らしました。そして梅雨が始まり、二次災害の危険 性も懸念されていますが、これ以上の被害が出ないことを祈っています。

そんな中、パンゲアのホームページが大幅にリニューアルしました。日本で はバックオフィスで翻訳ボランティアをしてくださっている方々がフル回転で それらを日本語にしたり、英語にしたりと大忙しでした。ヨーロッパのパンゲ アンの協力もあり、みんなで少しでもわかりやすいものにしようと作業を進め てきました。是非、見てくださいね!

三重大村では新規参加者が抽選で選ばれ、5月から元気に活動を始めました。 継続して参加しているこども達は、学校は別々でも活動現場で友情を育み始め、 ネットだけではないつながりと集団で活動するときのマナーを身につけ、会っ た事もないパンゲアのほかの村人達がどう考えるかという視点を持ちながら順 調に活動が進行しています。ファシリテーター講習会も京都・ソウル・三重・ 東京で実施され、はなぷうが立派な講師に育ってくれました。

活動は粛々と進んでいますが、この度、

独立行政法人福祉医療機構の長寿・ 子育て障害者基金の助成金を頂くことになりました。これによってパンゲアの 活動を小児病棟にも広げられるよう、新規のコンテンツを開発してまいります。 また、UBS「Kids in the Arts(キッズ・イン・アート)」プログラムでは、アート コンテストも実施します。少しずつ活動の幅を広げて行きたいと思います。
最近では、理事の方が宣伝してくださっているおかげもあり、団体会員や個 人会員が少しずつ増えてきました。もしこのニュースレターを受け取っておら れる方でまだ入会していらっしゃらない方は是非お願いします。

今月のパンゲアリングは、「パンゲアをぜひ三重で」と誘致にご尽力してい ただいた株式会社イーラボ・エクスペリエンスの島村さんです。三重での活動 には毎回イーラボエクスペリエンスから数名ご参加いただいており、いつもお 世話になっています。

ではまた!

森 由美子

投稿者 kumakinoko | 3. ニュースレター | 固定リンク

 Jul 08 Newsletter: パンゲアリング 島村 博さん

今月は、株式会社イーラボ・エクスペリエンス代表の島村博さんからのメッセージです。



株式会社イーラボ・エクスペリエンス 島村博です。2003年12月に会 社を創業し、ユビキタスネットワークを応用した、今までにないようなデザイ ンと利用体験を提供したいと考えています。

創業初期のどうして暮らしていこうかと悩み考えている時に、NPO法人パ ンゲア設立に向けて世界をかけめぐる、森さんと高崎さんにメールで出会い、 社会的な役割を果たす意義やモチベーションの源泉を少しだけ見いだせた気が します。またMIT研究員と言う経歴と、こどもコミュニケーションを通じて 「ピースエンジニアリング」を掲げ、情報技術やヒューマンコミュニケーショ ンを"理解"と言う他者を強く意識した個々への気づき体験場とアクティビティ を順々に具現化して行く、技術開発力と発想力にいつも刺激を受けています。 

「いつかぜひ三重県でもパンゲアを!」と言う誓いは、三重大学 亀岡教授 をはじめとする国際環境情報教育プロジェクトの人々に伝わり、2年前より文 部科学省の国際教育推進プランに採択されて三重大学メディアホールを拠点と して活発に運営されており、今年は総仕上げの三年目となりましたが、地元の 自治体、企業の協力者をつのり今後もぜひ続けていきたいと考えています。パ ンゲア運営において、地域大学が中心となる知と人材の集積を活かした運営の モデルケースとなり、全国に波及できれば本当にしあわせを感じます。

こども達のアクティビティ風景を見させてもらうと、日本や地域への郷土愛 などはまったく衰えていないのだと再確認できます。情報が大量に届けられ、 移動がはるかに遠くまで早く可能な現代において、過去より人間に与えられる "時間"は一定です。
たぶん、すこし落ち着いて、周囲や自分の事を考える時間や方法を学べてい ないためにうすっぺらな思考と指向スタイルが身についているのだと思います。

そんな中、自分と周囲や世界の仲間の事をすこし考え、表現し、伝える事に より、奥行きを持った志向をこども達やアクティビティを運営する大人達に学 ばせるパンゲアをこれからも応援しながら、私としても役割を果たして行きた いと考えています。

パンゲアンの輪がもっともっとひろがり、個人と社会が成熟していく事を望 みます。

株式会社イーラボ・エクスペリエンス
代表取締役 島村 博

投稿者 kumakinoko | 3. ニュースレター , 4. パンゲアリング | 固定リンク