----------------------------------------------------------------------
INDEX
----------------------------------------------------------------------
+ パンゲアリング 加畑理咲子さん
+ 2010年度の活動報告(2010年10月~2011年9月)
+ 11月の活動報告
今月のパンゲアリングは、京都大学でファシリテータ・リーダをして下さっている、「かばちゃん」こと加畑理咲子さんです。素晴らしい企画力と実行力で京都大学のアクティビティをリードしてくれています。
かばちゃん、いつもありがとう!
また11月25日(金)には、特定非営利活動法人パンゲアの理事会及び総会が行われ、2010年度の活動についても報告を行いました。2011年10月から始まった2011年度では、これまでの活動をさらに発展させてゆく予定です。ご期待ください!
----------------------------------------------------------------------
パンゲアリング 加畑理咲子さん
----------------------------------------------------------------------
みなさん、こんにちは!京大のかばちゃんです。今年4月から京大アクティビティでFL(ファシリテータ・リーダー)をさせていただいています。
パンゲアと出会ったのは、昨年の1月でした。国際交流の情報を流すメ―リス
で知って、さっそくF講習会に参加しました。そこで、パンゲアの理念に心
を惹き付けられたのです。9.11を大きなきっかけとして「○○人は怖い」と
いうような、民族や文化の違いをもとに差別する見方が広まっていること。
未来は子どもたちがどのように世界を見るかにかかっているということ。だ
から、子どもたちが言語や時間、空間の障壁を乗り越えて世界中の子どもた
ちと友情を育む場があれば、それが世界の平和に直接つながっていくという
こと。それを実現するために、IT技術を平和的に開発・利用しようという
こと。由美子さん、としさんのこの理念と使命感にとても感激し共感したの
でした。
私自身は、両親が外国人のホームステイを受け入れていた影響で、幼い頃か
ら「ひとくちにアメリカ人と言っても、いろんなひとがいるんだなあ」など
と実感するチャンスがありました。そのようなチャンスをもっと多くの子ど
もたちに、よりアクセスしやすい形で与えることができるパンゲアに魅せら
れたのです!大学に入ってから何でも中途半端になってしまっていた私がパ
ンゲアだけは続けてこられたのは、この理念に感激したからこそです。もち
ろん、事務局やボランティアの方がたの魅力的な人柄や子どもたちの笑顔の
かわいさもあってこそです。
今後、パンゲアがますます世界へ広がっていくのが楽しみでしかたありませ
ん。パンゲアが持っている技術は、こども達を介してコミュニケーションを
するYMCモデルを活用したベトナムの農業支援プロジェクトを見ても分か
るように、とても汎用性に優れています。私は将来公衆衛生の分野で働きた
いと思っていますが、パンゲアの技術は発展途上国の衛生や生活習慣の教育、
性教育など幅広く応用ができるのではないかと期待しています。いまは学生
の私ですが、卒業後も末長くパンゲアと関わりたいと思っています。みなさ
ん、これからもどうぞよろしくお願いします!
----------------------------------------------------------------------
2010年度の活動報告(2010年10月~2011年9月)
----------------------------------------------------------------------
11月25日(金)には、特定非営利活動法人パンゲアの理事会及び総会が行われ、
2010年度の活動についても報告を行いました。
パンゲアは、2010年度には国内外合計で70回の子ども達の国際交流プログラム
であるパンゲアアクティビティを実施し、活動開始以来の総実施回数は
480回、年度末時点でのパンゲアネットシステム登録児童数は全533人、
活動開始以来のアクティビティへの延べ参加児童数は5,233人となりました。
また研究開発では、2011年2~3月に「ベトナムにおける児童を介した
農業支援モデルの実証実験(YMC-Viet プロジェクト)」をベトナムのヴィン
ロン省トラオン地域にて実施し、農業の生産性向上に向けて一定の効果を確認
し、2011年5月には、ベトナム・ホーチミン市にてアカデミックワーク
ショップを開催し、今後のベトナム農村開発に向け日本・ベトナム二国間の
学際的な研究グループを立ち上げました。
パンゲアの2010年度(2010年10月~2011年9月)の活動につきましては、
詳しくは、「2010年度事業報告書」(PDF)をご覧ください。
http://www.pangaean.org/Download/2010Report/H22_2010_ActivityReport_jap.pdf
2011年10月から始まった2011年度では、これまでの活動をさらに発展させて
ゆく予定です。ご期待ください!
----------------------------------------------------------------------
11月の活動報告
----------------------------------------------------------------------
11月19日(土)に行われた京大村のアクティビティでは、「京大村の秋と冬」
をテーマに、こどもたちがグループに分かれてグループごとにアニメーショ
ンの作成の計画を相談しました。
http://www.pangaean.org/blog/japanese/archives/2011/11/11_4.html
11月12日(土)に行われた三重大村アクティビティでは、みんなそれぞれ作品
作りを進めました。今年はじめてアニメの作成も開始し、多くの子がアニメの
素材を描きました。
http://www.pangaean.org/blog/japanese/archives/2011/11/11_3.html
京都インターナショナルスクール(KIS)では、新しいKISが完成しました。
http://www.pangaean.org/blog/japanese/archives/2011/11/post_167.html
10月29日(土)に行った、三重大村と韓国・ソウルMIZY村のこどもたち
とのWebcamアクティビティのアンケート結果は以下の通りでした。
http://www.pangaean.org/blog/japanese/archives/2011/11/webcam_8.html