
Q1. どんな人に向いているボランティアですか?
Q2. ファシリテーションとは何をすることですか?
Q3. 興味はありますが、最初からできるか不安なのですが?
Q4. 活動の頻度はどの程度ですか?
Q5. 参加登録の連絡先と参加のプロセスは?
Q1. どんな人に向いているボランティアですか?

A. こどもが好きな人、人と接することが楽しめる人、こどもと同じ目線でものを見られる人、絵を描くのが得意な人などに向いています。
Q2. ファシリテーションとは何をすることですか?

A. パンゲア・アクティビティのファシリテーションとは、こどもに教える先生の立場ではなく、こども達の楽しい居場所づくりをする役割です。具体的には、アクティビティの前には実施の準備、アクティビティ中は運営のアシストを行ないつつ、こどもと一緒に絵を描き、写真を撮るなど、パンゲアのアクティビティを一緒に体験していただきます。
Q3. 興味はありますが、最初からできるか不安なのですが?

A. アクティビティの見学を随時受け付けておりますので、まずは是非、実際にアクティビティを見に来て下さい。見学のご希望は、パンゲア本部 事務局 までメールにてご連絡ください。
()
また、すべての拠点でファシリテーター研修を年に数回行います。研修時間約6時間でパンゲアの活動概要、ロールプレイによるアクティビティ体験、ファシリテーションの仕方、パンゲアマニュアル、基礎技術などを受講していただきます。
Q4. 活動の頻度はどの程度ですか?

A. 現在では、各拠点にて毎月1回行なっています。参加していただく頻度に特に決まりはございませんが、こども達も顔を知っているボランティアの方々がいつも来てくださることでよりリラックスでき、アクティビティがこども達にとってより楽しい居場所となりますので、定期的に参加してくださる方を積極的に募集しています。
Q5. 参加登録の連絡先と参加のプロセスは?

A. ファシリテーターとしてボランティア登録を希望される方は、パンゲア本部 事務局 までメールにてその旨ご連絡下さい()。追ってボランティアエントリーシートを送付いたします。エントリーシートを記入の上返送いただきましたら、面接のご連絡を致します。その後ファシリテーター研修を経て、アクティビティに参加して頂きます。
こども達との活動をしていただきますので、特に安全面への配慮から、このような審査プロセスとさせていただいていることをご了承いただきますよう、お願い致します。